ヴァッシュは部屋で一人寂しく夕日を見ていた。3人ともさぞや温泉を堪能しているだろうと思うと、ますます寂しくなる。今更行く気にもなれず、窓辺に腰掛けぼーっとしていた。 「おうっ、ヴァッシュ!」 ウルフウッドの声に振り返りもせず、ヴァッシュは気の無い返事をした。 「・・・おかえりぃ。」 「シッケとるなあ。何しとんのや?」 「・・・部屋風呂でディアブロ・・・」 「あ?なんやて?」 「別に。なんでもないよ。」 「なに黄昏てるんかな、このガキは。ま、何でもええわ。」 ヴァッシュの腕を掴み無理矢理自分へと向かせる。 「なっ、何だよ。痛いって。」 痛みに抗議しようとしたがウルフッドを見て驚いた。浴衣は大きく胸元が開いて、袖は肩までたくし上げるように捲くられている。そして「ニカッ」とウルフウッドは笑った。しかし目が笑っていない。 「ちーとこっち来てンか。」 有無を言わさじの迫力があった。 「ちょっと待って。君、なんでそんなに汗だくなのさ。風呂上りじゃないの?」 「そんなんええやん。気にすな。」 力任せにヴァッシュを引き上げ立たせる。その横柄さが気に障る。 「いったい何なんだよ?」 力いっぱい腕を振り解いてヴァッシュも抵抗する。が、 「ええからオドレはワイの言われた通りにすればいいんや!」 そう一喝されてしまい、ウルフウッドの頑丈極まりない腕がヴァッシュの首根っこをシッカと捕らえ、ズルズルとヴァッシュは引きずられて行った。 「なんでー!!」 ジタバタ暴れても虚しい抵抗だった。 「おーっし行っくで〜。これからが本番やっ!!」 ウルフウッドに連れてこられた部屋にはメリルとミリィもいた。ベンチに腰掛けて缶ジュースを飲んでいた。 「やれやれですわね。まだやるんですの?」 「私、疲れちゃいましたー。」 二人ともウルフウッドと同じように汗になったようだ。それでもさすがに着崩れてはいない。 部屋の中心に深緑の大きなテーブルがあり、テーブルの上はそこを二等分に区切るように極低いネットが張られていた。ヴァッシュはそれに見覚えがあった。以前シップで経験した覚えもある。 「これテーブルテニスじゃないか。懐かしーい。」 「知っとったか?なら話も早いな。」 ウルフウッドはラケットを片手に腕をブンブン振り回していた。 「ウルフウッドさんってば、ホント負けず嫌いなんですねー。」 「ちゃうで。さっきのは練習。肩ならししただけや。」 ミリィとウルフウッドのやり取りを見ながら、メリルが軽く溜息をついた。 「後、一戦だけですわよ。」 双方を交互に見ていたヴァッシュが、楽しそうに笑ってウルフウッドに言った。 「ぷぷぷ!君、負けちゃったんだ。で、僕に援護してもらいたいんだ。」 「ちゃう言うとるやろ。試合やないで。それにオドレ呼んだんは一人ぼっちで寂しいかろう思て誘っただけや。」 子供っぽい言訳とムキになる様子がますます『負け』を誇張しているようで、余計に笑いを誘う。それが気に障ったのかウルフウッドはヴァッシュの頬をにゅよ〜んと引っ張った。 「なに笑っとるんや、オ・ド・レ。」 負けじとヴァッシュもウルフウッドの耳を引っ張る。 「なん・でも・ない・よ!」 「・・・・・二人とも子供ですね。先輩。」 「ホント。男の子ってしかたがありませんわ。」 やれやれ、といった態で彼女達は顔を見合わせた。 とりあえず男性陣VS女性陣でダブルス勝負となった。 「ルールは御存知ですか?ヴァッシュさん。」 ラケットを渡しながらメリルが問う。 「やったのはずいぶん前だけど、一通りね。」 ヴァッシュが言う『前』というのは30年ほど昔の事だ。当時のシップの子供達と遊んだ思い出がある。そんな時間の差に気付く筈も無くメリルはニッコリ笑って了解した。 「気い抜くんやないで。」 ウルフウッドはそうヴァッシュに耳打ちした。眉間に皺までよっている。 「なんで君そんなに熱くなってるのさ。」 「これ以上嬢ちゃん達に負けたないからや。」 「さっきの練習だったんでしょ?」 「練習でも負けは負けや。負けは好かん。」 こーどーもーっ!子供だよ。この人はー!!と心の奥底で震えながらヴァッシュは叫んだ。 「準備はよろしいですか?お二方。」 「おー。バッチリやでー。いつでも来いやー。」 ウルフウッドはカカトを僅かに浮かせて、攻撃に備えた。ホントに本気である。 「行きますわよー。」 メリルのパッと身構えた姿が非常にさまになっている。キラリと目が輝いて見えたのは気のせいだろうか。と思っているうちにサービスが決まる。目にも止まらぬ速さとはこの事だ。 「やりましたね先輩!見事なサービスエースですぅ!。」 キャッキャと喜び合っている二人を呆然とヴァッシュは見ていた。その胸座を掴み上げウルフウッドが怒鳴った。 「何ボケッとしとんねん!!」 「まあまあ。次はちゃんとやるからさぁ・・・。」 ウルフウッドは舌打して手を離す。その手をそのまま彼女達に向け指差した。 「嬢ちゃん達も嬢ちゃん達や。さっきと全然違うやないけ。なんやその隠し技は?あ?」 「聞き捨てなりませんわね。隠してなんかいませんわよ。」 「そうです。先輩は本領発揮しただけです。先輩はもっと凄いんですよ!」 ミリィが頬を上気させて力説した。 「先輩はベルナルデリ保険協会のテーブルテニス・クィーンなんです。社内レクリエーションで常にTOP!プロにも引けは取りません。そして私は一番弟子です!二人が組めば負け知らず!『ベルナルデリのパワーピンポンギャルズ』とは私達の事なんです!!」 「そんな、たいした事ではなくってよ。ミリィ。」 と言いつつ、メリルはそこはかとなく自慢気だ。 「さーガンガン行きますわよー!パワー全開で頼みますわミリィ!」 「先輩の秘技『白銀スマッシュ』炸裂ですゥ♪」 「んなの叩いて叩いて叩き返したるわいっ!!」 ビシッとウルフウッドがラケットで指し示し宣戦布告をする。 3人が3人ともマジなのだと、汗がタラリとヴァッシュの額を伝った。本気にならなきゃいけない状況下にいる自分に気が付いたヴァッシュだった。 アッ という間に勝負がついた。女性チームの圧勝である。 「オンドレー手ぇ抜いたなぁあぁあぁあぁ。」 ウルフウッドは力をギリギリと込めながらヴァッシュの首を腕で絞め上げていく。 「違うよー。か、彼女達、強、す、ぎ、で・・・。」 絞めてくる腕の強い力に声もまともに出せないヴァッシュは、ぺしぺしとウルフウッドの腕を叩いてギブ・アップの意思を表した。 「ウルフウッドさん。お約束、忘れないでくださいね。」 額の汗を押さえるように拭きながら爽やかに微笑んでいるが、メリルの目は「誤魔化しは、ききませんわよ。」と言っている。苦虫を潰したような表情でウルフウッドは承知せざる負えなかった。 「何の約束したんだい。ウルフウッド。」 ぜいぜいと息を切らしながらウルフウッドに聞いたが、彼は答えようとしない。 ミリィが上機嫌なとびきりの笑顔で、ウルフウッドの代わりに答えた。 「今の勝負に夕食を賭けてたんです。御存じなかったんですかぁ?」 「えーーっ!!そんなの知らない!」 「私達は今夜たらふくご馳走になれます。ネ!先輩♪」 「ですわよね♪ミリィ!」 勝者は眩しい光を放って微笑んだ。 「さーて、汗になったしもう一風呂浴び、」 ウルフウッドはそそくさとその場を逃れようとしたが、ヴァッシュの血の通わない左手が彼の肩を捕らえた。 「ニコラス君。僕に何か言いたい事あるんじゃないの?」 「何が?」 「何が?じゃないだろ!なんで僕まで巻き込む?」 「ええやん。普段オドレのほうが人様を災難に巻き込むの多いやろ?ケチケチすな。」 「それとこれは別だろ?何だよ、自分が下手なの棚に挙げてさ。」 「なんや。今、下手言うたか?」 「あー言ったさ。ニコラス君はテーブルテニス下手くそですぅ〜。」 「下手くそやない。経験不足なだけや!下手なんはお前の方やろ?ろくに打ち返せんと、ほとんど立ちん坊だったやんけ。」 二人ともお互いを見つめあっている。クールな視線は怒気を孕んで熱い。 「勝負や。ヴァッシュ。・・・賭けモノは分かっとるな。」 「いいよ、ウルフウッド。受けて立たせてもらう。んじゃメリル。悪いけど一人前だけ残しといて。僕が食べるから。」 「食うんはワイや。絶対にワイが食う。」 「お二方とも、ほどほどにして下さいね。」 メリルは呆れたが、とりあえず忠告だけはした。男の子の喧嘩に水を差す気もないが、この二人だと際限なくやっていそうな予感がした。 「ジャンケンで先攻決めや!」 「ジャーンケーン、ホイ、ホイ、ホイ、ホイ、ホイ・・・・」 さっそくメリルの予感は当った。延々と続きそうな相子合戦は見る気も失せる。 「ミリィ。食事前にもう一度温泉へ行きませんか?汗になった事だし。」 「あー、イイですねぇ。サッパリしてからの御飯は格別に美味しいですよね。」 不毛な争いを放置して、メリル&ミリィは再び露天風呂へと向かった。 適度な運動で汗も流した。温泉でサッパリした。お腹は健康的に空いていた。そして只今バッチリお食事タイム。本格的にジャポネスク料理を味わうのは初めてで、足取りも軽やかにウキウキとしているメリルとミリィだった。 通りすがりにふと見れば、汗まみれのヴァッシュとウルフウッドが激しい乱打戦を繰り広げていた。 「ええかげんに、くたばらんかいっ!!」 とウルフウッドが強烈なスマッシュを放てば、 「やなこったい!君こそ諦めろよ!」 とプッシュでヴァッシュが反撃する。ちょっと見ない間にそれぞれが上手くなってはいた。 「・・・・でも、まだまだですわね。」 テーブルテニス・クィーンは二人の技量を的確に判断した。『どっちもどっち』と言った所だろう。だから余計に勝敗がつくまで時間がかかりそうだ。 「二人とも意地っぱりだと思いませんか?ミリィ。」 「どっちかって言うと仲が良過ぎるんだと思いますよー。」 本当にそうだと、メリルは頷いた。 「いつまで見てたって仕方が無いですわね。お二人の仲を邪魔してもいけませんし。」 「私達は私達で仲良くディナーにしましょう。ネ、先輩!」 ニッコリとミリィが笑って言った。メリルもつられて笑った。 そして彼女達は部屋に戻り、珍しいジャポネスク料理1.5人前を存分に味わった。別室に用意されたベッドは草のカーペットの上に直に敷かれ、これもまた珍しい。ふかふかとした布団の上で、メリルとミリィは仕事を忘れきった会話を弾ませた。 ヴァッシュに再会してから休暇なぞ全く取れなかったから、こんな気楽で楽しい日は久しぶりだった。優雅で贅沢な休日を存分に楽しんだ。 「こういう日もホント、必要ですわよね。」 隣ではいつの間にかミリィが安らかな寝息を立てている。彼女に布団を掛けてやりながらメリルも欠伸が1つ漏れた。そろそろ眠い。気分もリフレッシュしたし、今夜は夢も見ずに眠ってしましそうだと思いながら、部屋の電気を消した。ぬくぬくとした布団の中で、明日からまたお仕事頑張りましょう。と思うメリルだった。 そう言えば、どちらが勝ったのかしら・・・ 一瞬そんな考えが過ぎったが、眠りの淵に辿りついた心地よさに勝負の行方などどうでもよくなってしまったメリルだった。 その日の明け方近くまでテーブルテニスが続けられていたのは、あまり知られていない。 完 おまけ |